自然界はとてもクールです。でも、人間による創造が加わると、とても温かくなる。欲張らずに自然から素材をいただき、自然につなぎ、自然な形にする。それは人間のあるべき姿です。名前のない創造性が、自然界をより温かい世界にします。 WORKS アースカラーの帽子 29/01/2023 北欧柄の帽子を作りたくて、余り毛糸の中から選んだ色で出来上がった帽子は、大地と森のアースカラーになりました。ベ … 続きを読む 冬至、新しいストーリーが始まる日 22/12/2022 昼が最も短い日。太陽の力を最も弱く感じる日。この日に常緑の葉で作られたリースを飾ることで、次への循環の印(しる … 続きを読む 草木染のマフラー 04/12/2022 草木染のウール糸を使ってアシンメトリーな形のマフラーができました。 ブルーは藍。チャコールグレーはマリーゴール … 続きを読む ウワミズザクラのボタン 05/05/2021 庭に白い花を咲かせる桜、ウワミズザクラ。その固い枝を半年ほど乾燥させて、小さなボタンを作りました。硬い小枝には … 続きを読む 腕時計型の日時計 16/03/2021 私たちの「雑木林」の庭にある木で作った腕時計型の日時計です。時計の上部を北に合わせると、右や左に糸状の影が映し … 続きを読む 森の恵みのリース 05/03/2021 太陽が出ている時間が一番短い日。その日陰にすべての草花の命が蓄えられる瞬間です。我が家の庭の森から、一見枯れた … 続きを読む 木の動画を撮ってみましょう 06/01/2021 近所に生えている木を動画で見てみましょう。木の前に立つと、見えない根に思いを馳せることができます。目の前の木に … 続きを読む 小さな八百屋さんをはじめよう 13/12/2020 自分で収穫した野菜を家の前で売ってみる。店番ができない場合は、お客さんがお金を入れられる箱を置いてください。盗 … 続きを読む 古い街並みを歩き、写真を撮る 13/12/2020 古い道を歩くときは、ゆっくり歩きたい。でも、ゆっくり歩くのもなかなか難しい。そんなときは、カメラを持って一緒に … 続きを読む 自分の中の自然の力を高めるために 13/12/2020 あなたの中には、自然と一体になれる力がすでにあります。その力を発揮してみましょう。ここでは、その力を高める方法 … 続きを読む